52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋川市議会 2021-10-05 10月05日-05号

こういった中で、渋川市も同じですけれども、川崎市でも通学路安全対策会議というものを設置して、その中で事細かに指示をするもの、こういった事例ですよというのが出ております。ぜひとも渋川市でも、まだでしたらば、誰がどういうことで対策を講じながら点検をするのか、こういったのをまとめていただけるのも一つの事案になるかと思いますので、その辺の検討をお願いいたします。  

藤岡市議会 2020-09-14 令和 2年決算特別委員会(第5回 定例会)−09月14日-02号

大津市の事故を受け点検を行っていただき、通学路安全対策の一環として、令和元年度は未就学児集団移動経路危険箇所整備していただきました。見つかった危険箇所が何か所あり、対策をしていただいた箇所が何か所あったのかお伺いいたします。 ○委員長丸山保君) 地域安全課長。 ◎地域安全課長神田泰希君) お答えいたします。  

前橋市議会 2020-03-26 令和2年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2020-03-26

建設部関係では、南高校通線整備事業進捗状況準用河川管理の日頃の取組しゅんせつ業務内容上荒砥橋の架け替えの見解、また狭あい道路整備等促進事業事業実績江田天川大島線道路整備事業取組状況端気川に架かる新橋及び墓地移転の見通し、新道の駅の特徴と地域活性化策について質疑があったほか、駐輪場ゲートシステム導入方向性道水路関係自治会陳情件数要望に対する実施状況、ゾーン30の設定根拠通学路安全対策

前橋市議会 2020-03-16 令和2年度予算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2020-03-16

次に、通学路安全対策事業について伺います。昨年交差点子供が巻き込まれた大変痛ましい交通事故が発生いたしました。これを受け、市民の方々からも、大きな交差点での子供たち安全対策にご相談がありました。そこで、通学路安全対策事業予算計上されている新年度取組内容について伺います。

前橋市議会 2020-03-12 令和2年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-03-12

2つ目は、若宮小学校区の通学路安全対策です。若宮小学校周辺では、グリーンベルト交差点手前注意喚起路面標示通学時間帯の通行規制等通学路安全対策を行っていただき、感謝しています。しかし、小学生を含む多くの児童生徒が徒歩や自転車で登校する中で、市街地中心部に向けて通勤する車の通過交通が多い場所であるため、さらなる通学路安全対策が求められております。

前橋市議会 2020-03-12 令和2年03/12_総括質問一覧表 開催日: 2020-03-12

荻窪公園でのグラウンドゴルフ │(1) 多目的広場整備進捗整備内容    │ │  │        │  │ 場整備について        │                     │ │  │        │  │4 みずき中地区の諸課題について │(1) 身近な公園整備            │ │  │        │  │                │(2) 若宮小学校区の通学路安全対策

前橋市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-09-26

次に、建設部関係では、江田天川大島線2期、3期工事進捗状況端気川にかかる新橋設置及び墓地移転進め方駒寄スマートインターチェンジ周辺道路整備事業進捗状況新道の駅の基本的な考え方アクセス道路整備状況、さらにゲリラ豪雨による道路冠水傾向対策交通安全施設整備事業実績放置自転車利活用内容道路反射鏡設置基準通学路安全対策事業工事内容のほか、駅前駐輪場駐車場管理運営事業

前橋市議会 2019-09-17 平成30年度決算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2019-09-17

19 【田村道路管理課長】 事故多発箇所では、所轄の警察と調整を図り、道路規制標示の強調や交差点部カラー化などの安全対策を実施しておりますが、予算につきましては、交通安全施設整備事業の中の交通安全対策特別交付金を充当できないものは、道路補修改良事業費通学路安全対策事業費を充当して、緊急性安全性を考慮し、今後とも対応してまいりたいと考えております。

前橋市議会 2019-03-26 平成31年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2019-03-26

次に、建設部関係では、土木行政に係る国への予算要望に対する考え方江田天川大島線進捗状況事業完了時期、狭隘道路の定義と整備進め方、新たな道の駅の進捗状況と今後の取り組みのほか、交通安全施設整備事業通学路安全対策事業区分け事業優先度道路照明灯の数と点検状況新前橋駅東口における送迎車両の対応などについて質疑がありました。

前橋市議会 2019-03-15 平成31年度予算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2019-03-15

67 【細野委員】 次に、交通安全施設整備事業費として交通安全施設整備を実施して交通事故の防止を図るための事業、さらに通学路安全対策事業費として通学路合同点検危険箇所対策事業は、いずれもその主たる目的は安全ということに尽きると思われますが、事業区分け事業優先度などどのような基準で決め、事業執行されているのかお伺いいたします。

太田市議会 2018-09-21 平成30年9月決算特別委員会−09月21日-03号

教育部指導参事江原孝育) 関係機関と連携した通学路安全対策は、太田市通学路安全推進会議にご協力願って、会議を持ちながら、改修改善に努めているというものでございます。それから、防犯ブザーであったり、子ども安全協力の家、この辺は、防犯ブザーは入学時にブザーを配って卒業まで使わせるというものであります。

前橋市議会 2018-09-20 平成29年度決算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2018-09-20

平成29年度決算資料によりますと、通学路安全対策事業費道路測量委託事業費として約300万円の記載がございます。この事業費につきましては、群大附中通線整備を行うための測量委託費であると伺っておりますけれども、昨年度この事業費で何を行ったのか、具体的な中身をお伺いいたします。

前橋市議会 2018-03-27 平成30年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2018-03-27

次に、建設水道常任委員会関連では、通学路安全対策事業について、ことし、市内北代田町において通学中の女子高生2名が暴走車にはねられ、死傷した痛ましい事故が発生いたしました。県は、現場周辺安全対策を現在進めております。子供たち通学路安全対策に向けて、市の責任として国や県に対して要望を行うとともに、市道の通学路安全対策の充実を図るよう求めておきます。

前橋市議会 2018-03-14 平成30年度予算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2018-03-14

次に、通学路安全対策事業についてであります。ことし1月の市内北代田町において、通学中の女子高生2人が暴走車にはねられ、死傷した事故を受け、県は現場周辺安全対策を進めているということでありますけれども、本市においても通学路安全対策事業費として平成30年度予算で2,250万円が計上されております。

高崎市議会 2017-09-27 平成29年  9月 定例会(第4回)−09月27日-付録

                     │    │ │   │  │        │  がん教育                     │    │ │   │  │        │  がん患者支援                   │    │ │   │  │        │2 子ども安心安全を守るまちづくりについて      │    │ │   │  │        │  通学路安全対策

前橋市議会 2017-09-27 平成29年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2017-09-27

また、歩行者自転車に優しい道づくりのため、狭隘道路整備自転車道整備通学路安全対策などの取り組みについても評価いたします。道路整備は、市民日常生活の安全、安心を守る取り組みであることから、年々縮減傾向にある限られた予算の中ではありますが、住民要望に応え、安全で快適なまちづくりに向けての取り組みをお願いいたします。  

前橋市議会 2017-03-29 平成29年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2017-03-29

道路整備等促進事業に対する平成29年度予算考え方上新田前箱田線事業化への地域の反応についての質疑があったほか、新前橋有料駐輪場ゲートシステム導入に当たっての成果、箱田町雨水対策事業の概要と工期、上武道路関連する生活道路整備考え方、さらに橋梁長寿命化修繕計画事業における点検状況や新たな墓地計画策定業務取り組み、朝日町下阿内線進捗状況道水路維持管理予算減額理由交通安全施設整備事業通学路安全対策事業